PR

タイの次は台湾へ! コーヒーの生産地巡り。阿里山へ行きます

AboutCoffee

こんにちは!

旅するバリスタTomokoです。

昨年12月にタイのコーヒー農園に行って以来、生産地への興味がより強くなり今年も早速台湾のコーヒー農園ツアーに参加することになりました。
出発は4月の中旬なのでこの記事は体験レポートではありませんが、行くことになった経緯と台湾から帰ってきたら私が計画していることに関してお知らせです。

 

台湾の阿里山・コーヒー農園ツアーへ

昔はコーヒーの生産国へ行くことはハードルがものすごく高かったのに、タイへ行ってからアジア圏であればそれほど難しいことではないと感じました。帰ってきてからは以前よりもどこなら行くことができるか?時期はいつなのか調べるようになり、今年初めに見つけたのが台湾でした。

私は旅行会社のHISのサイトで現地のオプションツアーとして紹介されているのを見つけましたが、まさか大手旅行会社にコーヒー農園ツアーがあるなんて思ってもいなかったのでびっくり!
その内容もただの観光っぽい感じではなく本格的で、コーヒー農園での見学の他、台湾のバリスタチャンピオンのコーヒーセミナーもありタイのツアーよりもさらにコーヒーに特化したように見えたので気持ちはすでに行く方向に傾いていたんですね。
でも最低催行人数があり人が集まらなければツアーは中止になってしまうため申込みをしたけど行けるかどうかが確定したのは出発の30日前を切ってからでした。

【H.I.S.】一泊二日で行く!阿里山コーヒー農園体験ツアー【台北発|2025年4月13日出発催行限定】台北(タイペイ)(台湾) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約
台北(タイペイ)(台湾) の一泊二日で行く!阿里山コーヒー農園体験ツアー【台北発|2025年4月13日出発催行限定】の観光ツアー、オプショナルツアーを格安で予約するならHIS!おすすめの観光ツアーやアクティビティ、体験ツアー、世界遺産ツアーを簡単に検索・予約!現地支店が24時間サポートで安心。限定割引やキャンペーンなど...

コーヒー農園見学について調べてみると個人でツアー開催しているところも多く、今まで生産地に行きたいと思っていたのに私自身がそこまで行動していなかったことに気づきました。目的が定まりそこにフォーカスすると一気に情報が自分の元に集まるもんですね。

 

台湾でやることと帰国後の計画

コーヒー農園へ行くことが一番の目的なので、台湾市内のカフェに行く時間が果たしてどれだけあるか分かりませんが、可能な限り現地のコーヒー屋さんにも行くつもりです。
そしてコーヒー豆を買って帰ってきたら、毎月やっている神楽坂ポップアップカフェで台湾コーヒー試飲会のイベントを開催します。

 

世界を旅するコーヒー試飲会<台湾編> 4/26(土)•4/29(祝•火)in 神楽坂

せっかく台湾へ行って色々見てくるならコーヒー好きな人たちや旅好きな人たちに台湾のコーヒー農園のこと、カフェ文化のこと、コーヒーの味をシェアして一緒に楽しめたらと思い、このイベントを開催することにしました。

題して・・・旅するバリスタと世界を旅するコーヒー試飲会〜台湾編〜

どんなイベントなのか、まだ考え中ではあるのですが先にも言った通り、台湾の農園のことやコーヒー文化について私が見てきたことをお伝えしながら数種類のコーヒーを飲みながら台湾を感じてもらうようにしようかと思ってます。
時期的にはゴールデンウィークに入る頃ですが、お仕事がお休みでない人や遠方に行けない人は近場でほんの少しだけ異国の台湾を感じに参加しませんか?

イベント詳細

【日時】
4/26(土) 11:00〜15:00
11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜
試飲会が始まるのが上記の時間になるので、参加希望の方は何時にご来店するか事前にご連絡下さい。

4/29(火)14:00〜16:00
14:00〜、15:00〜

【参加費】
¥2500

このイベントに関してのお問合せは私のInstagramストアカの方にください。

この世界を旅するコーヒー試飲会は今後も他の産地バージョンもやっていくつもりです。全ての国へ直接私が行けたらいいけど、毎回そう言うわけにもいかないと思います・・・が、産地ごとにコーヒー豆を揃えて味の違いや生産地のストーリーを知ることができる時間になります。興味がある方はぜひご参加ください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました