PR

スペインのクリスマスは1月6日まで? 3人の王様がやってくる!

AboutTravel

こんにちは!

旅するバリスタTomokoです。

もうすぐクリスマスですがみなさんはどんな風に過ごしますか?日本ではクリスマスと言うとカップルのイベントですが、海外では日本で言うお正月のような感じで家族と過ごします。私は去年のこの時期スペインにいて、スペインのクリスマスが私の知っているクリスマスとちょっと違ったので今回はスペインのクリスマスについてお話ししたいと思います。

 

スペインのクリスマスは12/24〜1/6まで‼︎サンタじゃなくて3人の王様がやってくる


スペインはカトリックの国なので、クリスマスは一年の中でも特別な行事になります。イルミネーションは11月末から翌年の1月6日までスペイン中の街で飾られ、どこに行っても華やかできれいです。

一般的にクリスマスといえば、一番盛り上がるのは24日や25日ですよね。これは日本だけでなく他の国も同じかと思います。そしてこの日を過ぎると街中は一気にクリスマスムードからニューイヤーの雰囲気になりますが、スペインでは25日を過ぎてもクリスマスムードは終わらず、1月6日まで続きます。

 

スペインのクリスマスは3人の王様(東方三賢人)が主役

私たちが知っているクリスマスは、サンタクロースが24日の夜に子供たちへプレゼントを運んでくれるということや、キリストの誕生を祝う日ということでしょうか。25日がキリストの誕生日と思っている人も多いようですが、誕生日ではないんです。(私は知りませんでした(@_@;))

スペインの伝統では、東方の三賢人がキリストという救世主が誕生したことを知り、1月5日の夜中にキリストに会いにきて贈り物をしたそうです。このことから、スペインではプレゼントを持ってきてくれるのはサンタクロースではなく、この三賢人がプレゼントを届けてくれると言われているんですね。

 

東方三賢人とは

「東方三賢人」とは、最初にイエス キリストが誕生したことを祝福した人物たちとされています。
三賢人の一人目は神への愛、親愛を象徴した“黄金”を持参した「メルチョール(Meichor)」で、高齢の白人。二人目は清らかな肉体、懺悔を象徴した“没薬”を持参した「ガスパール(Gaspar)」で若者。三人目は神への供物、礼拝を象徴した“乳香”を持参した「バルタサール(Baltasar)」で、中近東人の中年で、東方の三博士や、三賢士3人の王様と呼ばれたりもしているそうです。

お家の窓にサンタではなく、3人の王様が。

 

1月6日はレジェス・マゴス(三賢人)の日

1月6日は、カトリック教会では公現祭の日です。東方の三賢人がキリストの誕生を祝いに1月5日の夜中に訪問したことで、救世主の誕生が公になったことを祝う日としてスペインの祝日になりました。このことから5日の夕方から夜にかけて、スペインの各地で東方の三賢人の到着を祝うパレードが開催されています。スペインの子供たちは、その夜にプレゼントを届けてくれる三賢人を見て喜びます。

私は寒い時期の野外イベントや人混みが苦手なので、このパレードを見に行きませんでした。今となっては、行っておけばブログのネタにもなるのに惜しいことをしたと後悔しています・・・(>_<)

 

スペインのクリスマスから新年までの過ごし方

最初にも言いましたが、24日と25日は家族と過ごします。私は去年、25日は彼のご家族とクリスマスディナーを一緒に準備し、家族全員集まってご飯を食べながらプレゼント交換をしたりして過ごしました。

彼がイタリア人なので、スペインの伝統的な過ごし方とはまたちょっと違う部分もあったと思いますが、スペインではクリスマスに食べるケーキや、年越しの仕方も日本と違うので興味深かったです(^^)

 

クリスマスにスペインで食べるお菓子

スペインではクリスマスケーキではなく、ロスコン・デ・レジェスやマサパンやポルボロンといったお菓子を食べます。

 

<ロスコン・デ・レジェス>
公現祭の時に食べるお菓子でこの時期になるとケーキ屋さんやスーパーで一斉にこのお菓子を売り始めます。大きなドーナツ型のパン生地を王冠のようにして、フルーツなどで飾った菓子パンです。パンの中には小さな人形が入っていて、それに当たった人は幸運だ、王様だと言って楽しまれています。

<マサパン>
アーモンド粉末と砂糖(はちみつ)を固めた甘いおまんじゅうのようなもので、クリスマスの時期に食べられる伝統菓子。トレドの名物と言われていてトレドや修道院では一年中食べられているそうです。

<ポルボロン>
煎った小麦粉とアーモンド粉で作ったほろほろした食感のクッキーで、ショートブレッドやスノーボールクッキーに似たお菓子です。

12月31日はぶどうを食べる?

日本で年越し蕎麦を食べる風習と似たように、スペインには「幸運を呼ぶ12粒のぶどう」を準備しておいて、夜12時から年が明ける際に鳴る鐘の音に合わせて12粒食べると願い事が叶うと言われています。

この風習は100年以上続いているそうですが、なぜぶどうなのかというと1909年にぶどうが大豊作で余ってしまったので、農家の人が「幸運を呼ぶ12粒のぶどう」と称して人々に振る舞ったのが始まりと一般的に言われているんだとか。

まとめ

スペインで暮らさなければ知らなかったスペインのクリスマス。私は特に伝統的なことはやりませんでしたが、その国で暮らすとその国の伝統や文化が知れるので楽しいですね(^^)

オーストラリアの真夏のクリスマスや、スペインの年が明けてもクリスマスが続いてる感じは日本と違って面白いです。でも日本の恋人たちのクリスマスや厳かに迎えるお正月がやっぱり好きみたいです♡

ちなみにスペイン語でクリスマスと年明けの挨拶の仕方はこんな感じ↓

¡ Feliz Navidad ! (メリークリスマス!)
フェリス ナビダッド

¡ Feliz Año Nuevo ! (明けましておめでとう!)
フェリス アニョ ヌエヴォ

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【オンライン】初心者向けの美味しいコーヒーの淹れ方教室予約受付中!!今までは対面で行ってきましたが、オンラインバージョンになったので、国内・国外問わず受講できます!!

詳しくはこちらのブログで書いてます。開催希望日のリクエストもお気軽にお問い合わせください。

音声配信でもオンライン教室で得られることについて配信しています。

#34 初心者向けのオンラインコーヒー教室で得られること - Tomo Cafe (コーヒーの輪を広げたい) | stand.fm
私が開催している初心者向けのオンラインコーヒー教室であなたが得られることとは? ①自分の味覚を把握して自分好みの豆が分かる ②常に安定した味を出すためのコツ ③自宅で簡単に出来る美味しいコーヒーの作り方 コーヒー初心者さんが絶対に楽しめる内容となっています☺️ ▼お申し込みはこちら▼ #学びの秋 #コーヒー #初心者 ...

 

【初心者向け】入門編!美味しいお家コーヒーの淹れ方

初心者向け②【コーヒー入門編!】 お家コーヒーの美味しい淹れ方 / Koya Tomoko
海外経験あり! 都内で働く現役バリスタが初心者でもできる美味しいドリップコーヒーの淹れ方とコーヒーの基礎知識をお教えします♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました