PR

コフィル富士セラミックフィルター 手入れは簡単?使い方レビュー

AboutCoffee

こんにちは!

旅するバリスタTomokoです。

突然ですが、お気に入りのコーヒー器具はなんですか?
コーヒーの器具は色々種類があって、器具が違うだけで同じコーヒー豆でもまったく違う味になったりします。
私は以前からセラミックフィルターが気になっていたんですが、手入れがちょっと面倒くさそうだったりして買うのを悩んでいました。
最近、見た目が富士山の形をしたかわいいセラミックフィルター『コフィル富士』をGETしたので今回はセラミックフィルターコフィル富士の魅力と手入れ方法について紹介します。

音声で聴き流したい方はこちら↓

https://stand.fm/episodes/616ea8fa0052ab000776c992

 

業界初のカラーセラミックフィルターコフィル富士は見た目だけじゃない!

ネットで「セラミックフィルター おすすめ」で調べてみると東洋セラミックスやLOCAセラミックなど有田焼のものが多い印象です。セラミックフィルターも今は色々なメーカーさんが販売しているのでどれがいいか迷ってしまいますよね。私も実際、セラミックフィルターが欲しくてもどれを選べば良いか分からなかったんです。
今回私がなぜコフィル富士を選んだかというと、単純に見た目のかわいさです!(笑)
コフィル富士はその名前の通り、富士山の形をしたドリッパーなんです。

 

長崎県波佐見焼職人が作った見た目がかわいい富士山ドリッパー

コフィル富士は長崎県の波佐見焼職人が作ったものになります。従来のセラミックフィルターと大きく原料を変更して改良を何度も重ねた結果、色々な形の成形や技法が可能になり、品質も安定したフィルターになりました。多くのセラミックフィルターの色はグレーなのに対し、コフィル富士はピンクや水色、グリーンといった全6色のカラフルな富士山型のドリッパーを揃えています。しかもそれぞれの色には意味もあるので、贈り物としても喜ばれそうです(^^)

青富士・・・運気上昇

赤富士・・・厄除け・商売繁盛

白富士・・・家庭運

緑富士・・・健康運

黄富士・・・金運

桜富士・・・縁起が良い

 

波佐見焼 ニューセラミックコーヒーフィルター&ドリッパー

 

コフィル富士ドリッパーの特徴

まず、購入後開封すると画像のように本体のドリッパーの他、フィルターサーバーと受け皿が付属されています。機能性としては

①ペーパーフィルター不要なのでエコ

②ペーパーフィルターよりもフィルターの目が粗いけど金属フィルターよりは細かいためコーヒーのアロマやオイルをしっかり抽出し風味豊かな味わいになる。

③セラミックフィルターが不純物を取り除いてくれるため味わいがマイルドになる。また、水やお茶、ワインなどにも使える。

今の時代、エコライフを意識している方も多いと思いますが、そんな地球に優しいドリッパーな上、とても美味しいコーヒーを抽出してくれるかなり優秀なコーヒードリッパーです。水やお茶、ワインにも使えますが、一つのドリッパーでコーヒーやお茶、ワインと色々使うのはおすすめできません。おそらく他の味が混ざってしまうのではないかと思うので、コーヒーならコーヒー用として使うのがベター。

深煎りでも浅煎りでも試してみましたが、どちらを淹れても苦々しさやとがった酸味をマイルドにして非常に飲みやすくなるなぁと印象でした。

 

コフィル富士の淹れ方

淹れ方自体はペーパーフィルターと何も変わらず、いつもの淹れ方で大丈夫です。

インスタグラムでコフィル富士を使っている動画があるので参考にしてみてください。

思っていたよりも抽出スピードが速いです↓

 

お手入れ方法は簡単?面倒臭い?

お手入れ方法については説明書に書かれているのをまとめると以下の通り。

①洗剤などで洗うのは避け、使用後はなるべく早めに水で洗い流す。
②毎回使用前は水や湯通しすると通りがスムーズになり使いやすい。
③定期的に煮沸洗浄すると通りが良くなる。
④さらに通りを良くする方法として、煮沸する際に重曹を入れると良い。

私は5回に1回くらいは重曹なしの煮沸洗浄をしてますが、今の所目詰まりも感じず快適に使えています。

ちなみに私がセラミックフィルターをおすすめしてコフィル富士よりも少しお手頃価格のフィルターを買った友人2人は割りとすぐ目詰まりしてしまったと言っていました。どこのメーカーだったかはっきりと聞いてませんが、メーカーさんによってはこまめにお手入れした方がいいかもしれませんね。

有田焼 コーヒーフィルター 陶器 ニューセラミックフィルター 

LOCA セラミック コーヒーフィルター ラウンド レギュラー

 

このお手入れが面倒くさいと感じるかどうかは人それぞれですが、ペーパーフィルターより手間がちょっとかかるのは事実。でも難しいことはなく、簡単です。ペーパーフィルターで淹れたコーヒーがとげのある苦味や酸味を感じた場合、おそらくこのセラミックフィルターで淹れたらマイルドでグッと飲みやすくなります。個人的には今まで使ってきたどのフィルターよりも好きです。

 

ペーパー・金属フィルターと味の比較、メリット・デメリット

フィルター別の味の違いについて実際に飲んでみた感想とメリット・デメリットをまとめてみました。

フィルター別味の特徴

味の特徴(GOOD) 味の特徴(BAD)
ペーパーフィルター クリアですっきりした味 シャープになりすぎる時がある
金属フィルター コクがあり風味豊か 粉っぽさが残り最後まで飲み干せない
セラミックフィルター(コフィル富士) マイルドで風味豊か なし

私は布(ネル)フィルターで淹れたコーヒーはそんなに飲んだことはありませんが、セラミックフィルターは布(ネル)フィルターで抽出した時と似ていると書かれていました。
最近、ネルドリップを何回かしてみましたが、確かに似ているような気がします。
品質の良い豆でドリップするとき、今までは金属フィルターで淹れると甘みがあって美味しいので好んでいましたが、金属フィルターのイマイチなところとして飲み終わりの粉っぽさがありました。最後まで飲み干せなくていつも少し残すというもったいない感・・・でもセラミックフィルターなら最後まで余すことなく、飲み干せます!

 

フィルター別メリットとデメリット

メリット デメリット
ペーパーフィルター 手入れが楽チン エコじゃない
金属フィルター エコ 後処理・手入れが手間
セラミックフィルター エコ 後処理・手入れが手間

メリット・デメリットでいくと、金属フィルターもセラミックフィルターも同じですが、味の比較ではセラミックフィルターの方が高ポイントです。
と言うわけで、あくまでも私の主観ではありますがセラミックフィルターに勝因あり!

使った後の片付けはペーパーフィルターほど手軽ではないけど、今まで金属フィルターを使っていた人ならそれほど気にならないと思います。

時間がない時や楽したい時はペーパーフィルター、時間に余裕があって至福のひと時を味わいたい時はセラミックフィルターという風にシチュエーションによって使い分けるとより楽しめると思います。

コフィル富士セラミックフィルターのまとめ

ペーパーフィルターや金属フィルターはそれなりに使ったことがある、他のドリッパーも使ってみたいという人にはセラミックフィルターをおすすめします!ペーパーでもない、金属でもない絶妙な味わいのコーヒーが楽しめますよ♪
また、これからの時期だとクリスマスのギフトとしてコーヒー好きの友人や家族、恋人にこの富士山型のドリッパーをプレゼントするのも良いかもしれませんね。
私なら大喜びしちゃいます(笑)

 

ハンドドリップの淹れ方がわからない方はオンラインで学べるドリップコーヒー教室もやっているのでお気軽にご参加くださいね!

LINE公式始めました!

Tomoko☕️旅するバリスタLINE公式
コーヒーや旅先の情報をお届けする他、コーヒー教室の割引クーポンもLINE公式登録者限定でプレゼントしているのでお友達登録お願いします。

友だち追加

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました